【スタンドマイヒーローズ】のメインストーリーマップ、Season1ステージ31〜40のパズル攻略です。
ステージ40のボスは槙慶太です。
第三部「槙慶太をスカウトせよ」
ステージ31
エビボーナスステージ。
ステージ32
離れ小島の2枚のガラス板は、スペシャルピースの縦で割るようにする。
親切にも離れ小島の上にスペシャルピースを配置してくれているので、是非利用を。
ただ、スコアを稼ぎたい場合は、ガラス板を全て割る前に、1枚残しておき、他の場所でスペシャルピースをできるだけ作っておくことが大事です。
ステージ33
水ブロックがあるので、優先的に崩すと後がラクになります。
ただし、普通にガラス板を崩すだけではScoreが稼げないので、スペシャルピースを作っておくと良いです。
ステージ34
ちょうどキューブブロックのおいしい場所にボムピースがあるので、これを使わない手はありません。
キューブブロックを崩して、ドーナツを入手してターン数を増やしましょう。
ステージ35
雑草が厄介なので、細々と消していきます。
スペシャルピースを発動させながら崩していくと、ラクに雑草と共にガラス板を崩していけるはずです。
ステージ36
まずはボムピースとスペシャルピースをマッチさせて、大量に雲ブロックを消去します。
十字に消去されるので、ピースが流れ込んできます。
限られたスペースで雲ブロックを消去しつつ、ガラス板も割っていきます。
ステージ37
雲ブロックと眠りピースを崩すと一気にピースがなだれ込みます。
★2くらいになると、殆どのガラス板を割り終えるので、後はガラス板を残してScore稼ぎします。
ステージ38
クラッカーブロックをうまく軌道にのせる事ができると、簡単にガラス板を割り尽くしてしまいます。
問題はScore稼ぎ。
保険にクラッカーブロックの届かない場所に大量にスペシャルピースを作っていくと安心です。
ステージ39
まずは最初にあるボムピースを作動させます。
優先的にダイナマイトブロックを消滅させつつ、ガラス板を割っていきます。
Scoreも稼ぎたい場合は、やはりスペシャルピースを出来る限り作っておき、クリアした後に発動するように用意しておくと安心です。
ステージ40
スペシャルピースを出来る限り作っておき、ダイナマイトブロックが出て来たら、直ぐに対処できるようにしておきます。
なんせ、槙慶太ピースはダイナマイトブロックを3減らすので、注意しないとゲームオーバーになってしまいます。
パズル攻略一覧
【メインストーリーマップ:Season1】の各ステージの詳細なギミック情報やギミックに関連するキャラクターカードリスト、攻略ポイントなどを纏めています。10ステージずつ纏めて公開しています。
- ステージ1〜10のパズル攻略:朝霧司
- ステージ11〜20のパズル攻略:荒木田蒼生
- ステージ21〜30のパズル攻略:大谷羽鳥
- ステージ31〜40のパズル攻略:槙慶太→今ココ
- ステージ41〜50のパズル攻略:神楽亜貴
- ステージ51〜60のパズル攻略:桧山貴臣
- ステージ61〜70のパズル攻略:都築誠
- ステージ71〜80のパズル攻略:都築京介
- ステージ81〜90のパズル攻略:関大輔
- ステージ91〜100のパズル攻略:渡部悟
- ステージ101〜110のパズル攻略:桐嶋宏弥
- ステージ111〜120のパズル攻略:山崎カナメ
- ステージ121〜130のパズル攻略:新堂清志&服部耀
- ステージ131〜140のパズル攻略:九条壮馬
- ステージ141〜150のパズル攻略:宮瀬豪
コメント&レビュー