【スタンドマイヒーローズ】のメインストーリーマップ、Season1ステージ71〜80のパズル攻略です。
ステージ80のボスは都築京介です。
第八部「都築京介をスカウトせよ」
ステージ71
かなり制限時間が18秒と短いので、スペシャルピースで連鎖を狙わないとScoreが厳しくなります。
ステージ72
ナマケモノブロックはランダムで眠りピースに変えてしまう曲者。
ナマケモノブロックを数ターン封じるキャラクターカードを使うと楽になります。
ステージ73
両端のピースは横スペシャルピースで消していきます。
如何に数多くの横スペシャルピースを作れるかが鍵になってきますね(^_^;)
ステージ74
ひたすら雲ブロックを崩して、雲の中にある事件の証拠を探します。
ステージ75
ハートボムブロックにスペシャルピースを当てると爆発してくれるので、眠りピースとキューブブロック、雲ブロックを同時に処理できます。
ステージ76
食いしん坊ブロックにスペシャルピースを当てると退治できます。
3段階ガラス板が数多くあるので、なるべく効率的にスペシャルピースで割っていきたいですね。
ステージ77
どんどん雑草が成長していくので、眠りピースを起こしつつ、雑草を除去していきましょう。
雷雲を上手く使いこなせれば、連チャンで崩れていくので爽快ですw
ステージ78
まずは両端の雲ブロックとひび割れキューブブロックを除去します。
その間横スペシャルピースを作っておくと後が楽です。
地味にマッチで消して行くのもありですが、ターン数がドーナツ25個しかないので、なるべく効率的にやらないと足りなくなります。
ステージ79
厄介なのが一番外側にあるガラス板です。
真ん中はどうにでもなるのですが、一番外側にあるガラス板が中々ピースが合わないのです。
しかも、眠りピースまであるので、それを起こしてから出ないと崩せないという厄介な配置。
もう最初から一番外側のガラス板を狙った方が良いのかもしれません。
ステージ80
ボスブロックを20回ヒットさせればクリアなのですが、厄介なのがボスブロックに何度かヒットさせると、
ランダム?でボスブロックの全ての周囲がキューブブロックかひび割れブロックに変化します。
コツはボスブロックの2周囲目にスペシャルピースを置いておくことです。画像ののキューブブロックの外側ですね。
これが中々難しいのですが…
ボスブロック周囲がキューブブロックに変化するので、
その場所にスペシャルピースを待機させておくと、せっかく作ったスペシャルピースが無駄になってしまいます。
結構難しくて、何度もやり直しました。
言えるのは…やはり運ですね(^_^;)
パズル攻略一覧
【メインストーリーマップ:Season1】の各ステージの詳細なギミック情報やギミックに関連するキャラクターカードリスト、攻略ポイントなどを纏めています。10ステージずつ纏めて公開しています。
- ステージ1〜10のパズル攻略:朝霧司
- ステージ11〜20のパズル攻略:荒木田蒼生
- ステージ21〜30のパズル攻略:大谷羽鳥
- ステージ31〜40のパズル攻略:槙慶太
- ステージ41〜50のパズル攻略:神楽亜貴
- ステージ51〜60のパズル攻略:桧山貴臣
- ステージ61〜70のパズル攻略:都築誠
- ステージ71〜80のパズル攻略:都築京介→今ココ
- ステージ81〜90のパズル攻略:関大輔
- ステージ91〜100のパズル攻略:渡部悟
- ステージ101〜110のパズル攻略:桐嶋宏弥
- ステージ111〜120のパズル攻略:山崎カナメ
- ステージ121〜130のパズル攻略:新堂清志&服部耀
- ステージ131〜140のパズル攻略:九条壮馬
- ステージ141〜150のパズル攻略:宮瀬豪
コメント&レビュー