【スタンドマイヒーローズ(スタマイ)】「マトリエースと小説家の奇妙な繋がり」のステージ21〜30の攻略方法です。
ステージ21のパズル画面
眠りピースはボムピースで一気に起こすのもありです。
ステージ22のパズル画面
炎は鎮火したら雲ブロックになります。
このステージは凹みの部分にあるガラス板を消しづらいので、優先的に消すか、ひらめきピースで横一列消すか、横一列のピースを削除するパズルカードを入れるか、ボムピースでやるかのいずれかに。
ステージ23のパズル画面
できれば初期にボムピースを配置するパズルカードを入れて、事件の鍵下にあるキューブブロックをボムピースで一気に崩すとラクになります。
ボムピースを如何に作るかがステージクリアのコツになると思います?
ステージ24のパズル画面
煙突ブロックをボムピースで一気に片付けます。
煙突ブロックをアタックしづらいステージ構成なので、煙突ブロックを消すのに苦労すると思います。
上部にあるガラス板も割りづらいので、優先的に消します。
ステージ25のパズル画面
穴ブロックを埋めるカードを入れると格段にラクになります。
穴埋めブロックのスキル発動までに水ブロックと泥水ブロックを増殖しないように消すのがクリアのコツになります。
つまり、初期のピース配置が悪いと、増殖して手詰まりになります?
ターン数が20とスキル発動ギリギリの数なので、圧倒的にターン数も足りません。
ターン数を増やすカードも保険に入れておいた方が良いです。
ステージ26のパズル画面
ナマケモノブロックか2体いるので、毎ターン眠りピースが2つずつ増えていきます。
なるべくガラス板を崩しながら、眠りピースを起こしていかないと手詰まりになるので、ボムピースを配置するカードを入れておいた方が安心です。
後は右上のガラス板は崩しにくい位置にあるので、優先的に崩します。
ステージ27のパズル画面
スイッチか押しづらく、ガラス板も崩しにくい位置にあるので注意が必要です。
ガラス板を一気に一掃するにはボムピースを配置するカードが必要です。
ガラス板が崩しにくい位置にボムピースが配置されればラッキーです。
またボムピース×ひらめきピースの組み合わせで、ガラス板を一掃するのも手。
ステージ28のパズル画面
雑草ブロックを初期の段階でなるべく潰すとラクになります。
ピースの連鎖がうまくいけば良いんですけど、ピースの初期位置が悪いと…その場合はボムピースで潰しましょう。
ガラス板が崩しにくい場所にあるので、穴ブロックを埋めるパズルカードを入れるとラクだと思います。
ステージ29のパズル画面
かなり手こずったステージ。
ターン数が圧倒的に足りなくなるので、ターン数を回復するカードを2枚投入しました。
新堂さんのパズルスキルはターン数を回復するだけでなく、特殊ピースも配置するので、本当に大助かりです。
まずは雲ブロックを消して、特殊ピースを作りやすい環境にします。
中央のキューブブロックは上にあるボムピースを使えば良いので、後は眠りピースを起こしつつ、ガラス板を割っていきます。
1番ガラス板が割りづらい下部分の両端は、ボムピースかひらめきピースを利用すると良いです。
一番のオススメは、レインボーピース×ひらめきピースの組み合わせです。
これを発動させるとかなりラクになります。
ステージ30のパズル画面
あっちを消せば、こっちが増えるという、かなり厄介なステージ。
ピースの配置か悪いと序盤でコレ無理だと悟ります。一度増殖しだすと手に負えなくなります。
パズルカードを激選しても、安定してクリアできません…。
スキルが発動可能になるまでに、水ブロック&泥水ブロックを抑えておかないと厳しいです。
穴ブロックを埋めるパズルカード2枚投入しても、ピースの回転が鈍くて中々クリアできませんでした。
やはりボムピース編成隊でも運良い場所に配置してくれないと厳しいです。
最初のピース配置に左右されるステージだと思います。
ステージ31のパズル画面
ボス炎2体で、雲ブロックと炎でカオスになるステージ。
このステージをクリアする為には、炎をボムピースに変えるパズルカード、渡部悟【ゆったり旅行】がないとキツイです。
最初はリーダーをボムピースを配置するパズルスキルを入れて試しましたけど、不安定で全くダメでした。
確実にクリアするなら、リーダーを渡部悟【ゆったり旅行】にして、ボムピースを配置するパズルカードを1枚、後は保険にターン数を回復するパズルカードを入れると、3回中3回確実にクリアできました
厳しいなと思っても、ターン数を回復できれば、リーダースキルの炎をボムピースに変えるパズルスキルが何回か発動できるので、それで危機を凌げます。
炎をボムピースに変えたら、一気に雲ブロックを排除できたりするので、手詰まりになりかけた時に役立ちます。
私のクリアカード
- 渡部悟【ゆったり旅行】…リーダー
- 新堂清志【憩いの保健室】
- 青山樹【南国、来ちゃいました】
- 服部耀【秘密の休息】
何気に良い仕事するのが、新堂清志【憩いの保健室】です。もうこれから先、このカードを外せません…。
このステージは雲ブロックに阻まなければ、特殊ピースを比較的に作りやすいステージです。
なので、レインボーピースを配置してくれて、且つドーナツを大量に配置してくれたりする新堂カードが物凄く重宝しています。
レインボーピース×ひらめきピースで雲ブロックを一掃できたりもします。
▼クリア動画
https://youtu.be/eNgCXbrZ8Xw
パズル攻略一覧
【マトリエースと小説家の奇妙な繋がり】の各ステージの詳細なギミック情報やギミックに関連するキャラクターカードリスト、攻略ポイントなどを纏めています。10ステージずつ纏めて公開しています。
コメント&レビュー