「神楽亜貴キャラ追加イベント」ステージ41〜50の攻略

【スタンドマイヒーローズ(スタマイ)】「神楽亜貴キャラ追加イベント」のステージ41〜50の攻略方法です。

ステージ41のパズル攻略

ここ数ヶ月アプリが落ちた事がないのに、珍しく落ちたステージ。

特定カードを入れるとアプリが落ちるのが原因とありますが、特定カードを入れていないのにも関わらず落ちたので、カードだけの問題ではなさそうですね…

雷雲ブロックとビームドロップ、大きな谷、それにボムピースが同時に発動すると処理しきれなくて落ちたのではないかと…。

現在はステージが修正されたようですが…。

ステージ自体は水ブロックを雷雲で蹴散らせて、大きな谷が出来ても多少ゴリ押しすればなんとかなります。

雷雲ブロックがなくなった現在は地道に毛糸玉を消していくしかないのですが(・_・;


ステージ42のパズル攻略

★3取るにはピースの連鎖が必要なステージ。

比較的スペシャルピースが発生しやすいステージななので、難なくクリアできると思いますが、★3取るには運が必要です。

ちなみに穴ブロックスキルを使うのはやめた方が良いです(・_・;

運悪く窪みに入ると身動き出来なくなってゲームオーバーです。中央の穴ブロックを消してピースの回転を促そうと思ったのですが、それが仇になりました。

ファションモンスターが身動き出来なくなるトラブルは増えていますので、気をつけて下さい…。


ステージ43のパズル攻略


ステージ44のパズル攻略


ステージ45のパズル攻略


ステージ46のパズル攻略


ステージ47のパズル攻略


ステージ48のパズル攻略

ボムピースでゴリ押ししたステージ(・_・;

メジャーが伸びる右側のガラス板を優先的に割っていきますが、メジャーが伸びてしまうと左側からでないとボムピースを当てられないので、やはりここはボタンを一層してからの方が良いのかも。

比較的スペシャルピースが作りやすいステージなので、スペシャルピースがメジャーに当たって縮んだら、すかさず右側のガラス板を片付けます。


ステージ49のパズル攻略

青山樹カラーガラス板がかなり厄介。

運良く消せる状態になったら直ぐに消してしまうのがコツ。他のガラス板は、カラーガラス板を割る過程で割れていれば良いです。


ステージ50のパズル攻略

メジャー両脇のガラス板が割りにくい死角となっているので、ひらめきピースなどで当てていくと良いです。

または運良くボムピースが溝に入れば、両脇のドーナツもゲットできます。

ピースの回転を良くするにはメジャーが伸びすぎると邪魔なので、クリア前には縮ませておきたいです。


パズル攻略一覧

【神楽亜貴キャラ追加イベント】の各ステージの詳細なギミック情報やギミックに関連するキャラクターカードリスト、攻略ポイントなどを纏めています。10ステージずつ纏めて公開しています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
読んで気になった方は【スタンドマイヒーローズ】で遊んでみてくださいね。

この記事を書いた人

ときめき乙女ゲームのサイト管理者です。
スマホ乙女ゲームの攻略サイトを運営しています。現在は【スタンドマイヒーローズ】【ドラッグ王子とマトリ姫】【MakeS-おはよう、私のセイ-】を中心に遊んでいます。

コメント&レビュー

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください